MONTH

2021年6月

  • 2021年6月30日

大分できるようになってきました>タッチタイピング

 3日くらい集中的に練習したので、なんとなくなんですが大分タッチタイピングができるようになってきました。  完璧には程遠いですが長文も切れなければ書き上げられる程度にはできるようになってきました。  どうしても「B」キーを右手の人差し指で押してしまうのと右手の小指が厳しいんですが練習を繰り返せばなんとかなるはずなのです。  全て練習、気合と努力なのです。頑張ります。

  • 2021年6月29日

日本語向けのタイピング練習ソフトはないのか

 TUT Touch Typingという無料のアプリを使ってタッチタイピングの練習をしているんですが、タイピングの練習にはなるんですが英語ベースのタイピングソフトなので練習を進めても実際の日本語タイピングが変わらず、今首を傾げながらブログを書いているんですがTUT Touch Typingが終わったら日本語バリバリで打てるようになりますかね?  タッチタイピングだとびっくりするくらい速度でないんですけど、慣れればいけますかね?  コツコツやって結果につながれば良いんですけど結果につながらないと無駄時間になってしまうので確実に結果につなげたいんですよね……。

  • 2021年6月28日

真面目にやらないと身につかないからなぁ……。

 この前無料で入手したタッチタイピング練習アプリなんですが、イライラしながら練習しています。  我流でバキバキ打てるのでタッチタイピングを練習するのが非常に面倒くさいのです。  ただ、タッチタイピングができると便利なのは間違いないので覚えてしまいたいんですよね。  ゆっくりならタッチタイピングもできなくはないので集中して身につけてしまえば良いと思うんですよね。  ただこのブログを書くのに5分くらいかけているのでもっと早く打ちたいです。

  • 2021年6月27日

有料アプリを探しているんですが……。

 先日余って消える運命の期間限定dポイントと楽天ポイントを錬金してiTunesカードにしたんですが、チャージして使っています。  結構な金額があったので色々買っているんですが、今Macのアプリの有料アプリを色々探しているんですが、結果的に有料アプリじゃなく無料アプリが増えていく結果になっています……。  別に有料でいいんですけど、無料でできるんなら無料のほうが、場合によっては有料のものより無料のものの方が品質が高いまであるので「有料」にこだわらずにいいアプリを探すと結構有料じゃない選択肢になるのが面白いなと思っています。  無料ソフトでタッチタイピングを教えてくれるアプリがあったので練習中です […]

  • 2021年6月26日

Apple Musicは納得してお金を払おうと思います(無料期間が終わったら)。

 今Apple Musicで音楽を延々聞いているんですが、やはりSpotifyの無料プランと比べると圧倒的に音が良く、レコメンドされる音楽もなかなかレベルが高いので素晴らしいなと思っており、今4ヶ月無料の範囲内なんですが10月まで無料期間を楽しんだ後普通に月額980円を支払おうと思います。  Kindle Unlimitedが980円ならApple Musicも980円の価値があると思うんですよね。  それに加えて来月からはPop’n Music Livelyを契約して月1700円かかるんですが、ゲーセンのサブスクなので1700円くらい安いのです。  使って納得したなら金を払うべき […]

  • 2021年6月24日

アズレン復刻イベントはもう勝利したので

 アズレンの復刻イベントは40連で新規実装キャラ2人引いたので勝利です。  イベント差分があると思うので周回はしますがもう勝っているので心配いりません。  ゆっくり行きます。

  • 2021年6月23日

明日からアズレン復刻イベントなので

 明日のメンテ明けからアズールレーンは復刻イベントで白雪と風雲が実装されるのでガチャで引ききりたいです。  ガチャの石自体は200個以上あるのでまあ大丈夫だろうと思うんですが、資金がショートしてダイヤを使わないといいと思います。  最近アズレンで地獄を見ていないので今回も見ないで済むと良いと思います……。

  • 2021年6月22日

ポップンミュージックがやりたい

 青春を捧げたアーケードゲームの中にポップンミュージックは燦然と輝いているんですが、今サブスクで遊べるのです。PCで。  しかしWindows専用なのは良いとして、キーボードで叩くので楽しくないのです。ポプコンかアケコンで遊びたい。  そこで今年7月にPC用ポップンアケコンが3万円で売りに出ます。欲しい。  PS2の時にもアケコン(3万)買ったしまだ持ってるしね……と思って気づいたんですが、コンバーター噛ませればPS2のアケコンで遊べるんじゃないでしょうか。  とりあえず信用できそうなコンバーターを手配したので明日家の瓦礫の山からアケコンかポプコンを掘り出して、明後日あたりにコンバーターが届く […]

  • 2021年6月21日

ポイント錬金術

 期限が切れるdポイントが2500ポイント、使いみちがわからない楽天ポイントが5000ポイントありました。  なんかショップで買い物でも……と思ったんですが、リストにiTunesカードがあったんですよね。  そういえばiTunesカードってバリアブルを使えば500円から1円刻みでポイントを買えるので、バリアブルが扱われているならそれを買えばいいや、という結論に達し、調べてみました。  結果、dポイントはバリアブル可能で初回10パーセントオフなので2800円分を2520円で買い、楽天はバリアブルがないので5000円のカードを4999ポイントと1円カード課金で買いました。  dポイントがバリアブル […]

  • 2021年6月20日

もっとガジェットを上手く使いこなしたい

 私ガジェットが好きで色々買うんですけど使い方がイマイチ下手というかせっかくのガジェットが活きずに死ぬパターンが結構多くてもったいないんですよね。  必要最低限のガジェットで回すのもいいんですがもっと贅沢に色々なガジェットを使って上手く生活を盛り上げたいんですが、だいたい買って1〜2週間も使うと「やっぱイラネ」という結論に達して長男なり次男なりに押し出してしまうパターンが多いのです。  まあそもそもMacBook2台、iPhone、Android、iPad Pro10.5インチがある状態で不足があるかと言うとないのでそこから買い足す必要もないんですが、良さそうなものが安いと飛びついてしまうんで […]