魔王必滅 40th page

雑記 2019年9月18日

補正を加味しても良い買い物だった>Google Pixel3

テクノロジーブログで書けっていう話なんですが、テクノロジーブログでは手垢がつくくらい書いたネタなのでこっちで。結論から言うと「買ったから良く見える」補正を加味して考えても、今回買った21500円のGooglePixel3は良い買い物だった、というお話です。オンラインショップは品切れですがDoCoMoショップに電話してみたらまだ在庫あるかも知れませんよ? DoCoMoさんが9月30日までの限定でGooglePixel3とGooglePixel3XLを大幅値下げと言うか21500円以内というぶっちゃけ投げ売りしているんですけども、この製品、投げ売りはされていますが非常に価値の高……

雑記 2019年9月14日

ゲームは褒めるシステムとして完成しすぎている

艦これイベントをコツコツ貯めた資材を放出してクリアし、攻略中に出なかった艦娘を掘りで1回・3回で当てて狂喜乱舞している如月翔也です。結論から言うと「ゲーム」は人を褒めるシステムとして完成しすぎており逆に中毒になるので困るというお話です。 私はわりとゲームが好きな方だと思うんですが、ゲームのどこが好きかと言われると、いわゆる「報酬系」が働く部分が大好きなんですよね。なので今回はゲームの報酬系の部分のお話をしたいと思います。 ゲームの報酬系と言うと、簡単に言うとゲームは短い時間で多い回数を的確に褒めてくれるので、「褒めて貰って嬉しい」という感覚からゲームにのめり込む脳の働きを指……

雑記 2019年9月10日

経験を超える財産はお金だけなので

結論から言うと「経験を超える財産はないので使える範囲のお金は経験に変えて行こう」というお話です。 先日の投稿で触れていた「DoCoMoでPixel3が21500円」という例の件、結局好奇心が財布の残高を超えたので購入して今試しています。AndroidはZenPadS8.0の時(=Android5〜6の時)に使って以来使っていなかったのでどうなっているのか興味がたえず、Pixel3はAndroid10に正式対応しているし今後2年のメジャーアップデートが約束されているので最新Androidに触れたいニーズには合致するので購入した事自体問題ではないですし、それ以外の問題もありません。……

雑記 2019年9月7日

テクノロジーは裏切らない;裏切るのは常に自分

基本的にTRPGクラスタ、アナログゲームクラスタ、艦これクラスタ、アズレンクラスタ、Appleクラスタなんですが、もう一個根っこにあるものとして、私テクノロジー好きなんですよ。テクノロジークラスタなんですよね。 まあそうは言っても今はAppleに囲い込まれているのでパソコンもWindowsはろくに使わない、Androidも3年前に買ったっきり、基本的に新しいもので欲しいものは大体Apple製品っていう感じになってしまっているんですけども、それでもやっぱりテクノロジー好きな気持ちは拭えず、MacにはparallelsでWindowsとUbuntuを入れていますし、GPDPocketに……

雑記 2019年9月2日

兎に角出力せよ>練習

物事の練習にはインプットとアウトプットがあるんですが、基本的にアウトプットを中心に考えてアウトプットするためにはどういうインプットが良いかを考えていくべきですし、悩んでいる暇があったらまずアウトプットしてからアウトプットを検討し必要なインプットを行い直してまたアウトプットをするべきだと思うのです。 人間入力だけでは限界があるというか、どれだけ音楽を聞いても手を動かして練習しなければ楽器は弾けないし、声を出して歌わないと音程は合わないのです。同じように文章も読むだけでは決して上達せず書き出して書いたのを読んで必要に応じて修正の段階を繰り返すべきで、出力なき入力には(趣味で楽しむという意……

雑記 2019年8月31日

自分をドライブしないと自滅する

結論から言うと「自分の人生をドライブできるのは自分だけなので自分の人生のハンドルは自分で握っておけ」という話です。 自分で言うのもなんですが、私は性能が高いのです。何の性能かって、物事に対する最適化の適性が高いんです。何かを自分でやってみて、そして効率化をしていくというのが非常に得意で、ぶっちゃけどの世界に入っても2流まではあっという間にいけますし、そんなに数を経験しているわけでもありませんが1流までもわりと早くたどり着けると思います。何を偉そうに実績でもあるのか、と言われれば、大学中退・介護の専門学校出身で世界最大IT企業の日本コールセンターのセンター長をしていた、といえばわか……

雑記 2019年8月28日

魔法のようだ;歯医者さん

ここ数日歯痛でイライラしていたんですが今日予約が取れたので歯医者に行ってきました。ガリガリ削られて痛かったんですが、診察台を離れたらアラ不思議、今まで淡々と痛かった歯が全く痛くありません。薬を詰めていないし飲んでもいないのに、痛みだけ綺麗に消えたのです。魔法のようです。 歯の痛さって特別で、切り傷擦り傷は一時的に痛くても次第におさまってきますが歯の痛みは消える事なく淡々と、淡々と痛さが続いていくのです。耐えられません。 しかし歯痛は歯医者に行けば一時的に痛くなったとしても必ず痛みはマシになるので、歯が痛い時には迷う必要なく歯医者に行く一択ですよね。迷うべきなのはどの歯医者に……

雑記 2019年8月25日

人生には音楽が必要だ

結論から言うとNoMusic,NoLifeというお話です。 昔からあまり耳が良い方ではなく色々な音を聞き逃すタイプなんですが、逆にその分怨念が濃いのか、昔から音楽というかパンクやメタルなどのガチャガチャした音が好きなんですよね。 まあそんなにお金に余裕のある方ではないのでお値段の高いヘッドホンなんかをするわけではなく安いステカセで音楽を楽しんでいた訳なんですが、ここ3年でApple信者に化けて化けたついでにAirPodsに手を出した訳なんですけども、これで音楽を聞くと安いステカセで聞いていた音とは全く違う訳です。自分が聞いていた音が本当はこういう音なのか、というのに気付……

雑記 2019年8月22日

ポケモンGOは化け物だ

結論から言うと「ポケモンGOは化け物だ。このスケールで無料の範囲内で手いっぱい遊べるゲームは普通に考えてありえない。どうもありがとう」というお話です。 ポケモンGO、最近になって復活しました。元はローンチからやっていてボール不足で課金しながらヒィヒィ言って歩いていたんですが、当初の段階だと一人遊びと言うか競争・協力要素がなく一人で遊ぶのがツラくなってやめたのです。その後長男次男がやりたいと言い始めてプチ復活、夜中散歩がてらに子供の分のモンスターボールを回収しに公園へ、という感じでやっていて、時々子供と一緒に散歩をしたりするのに良いかな、と思いつつポケモン交換も出来ないアプリだった……

雑記 2019年8月20日

コストが掛からないなら何でも試すほうが得

結論から言うと「お金がかからない範囲ならなんでもまず試してみる方が得ですよ、時間がかかりすぎない範囲でね」という話です。 私テクノロジー好きなので新しい機能が搭載されたデジタルデバイスに飛びついてしまう傾向があるんですが、iPadPro10.5インチとApplePencilも当然飛びついて購入したんですけど、iPadProは使いみちがあるんですがApplePencilの使いみちがなくて充電しては放電して、というのを繰り返していたんですよね。いつもパソコン・スマホが身近にある環境で手で書くよりタイピングした方が早い(フリック入力も激速)タイプだったのでApplePencil……