がっつりネタバレするニーア オートマタの話

 タイトルにて宣言していますがPS4のニーア オートマタの話をネタバレてんこ盛りでバリバリとしたいと思います。
 ネタバレが嫌な方、未プレイの方、ゲームの話に興味のない方は回れ右でお願いします。

 結論から言うとめちゃくちゃ良かったです、ニーア オートマタ。
 ちゃんと5周してA〜Eエンドを順に見たんですが、これ非常に良い構成ですね。

 1周目はなんとなく良い話で終わり2Bの魅力を押し出して、2周目で9Sの視点から2Bの魅力を掘り下げつつ9Sにとって2Bが掛け替えのない仲間になっていくところをプレイさせつつ人類全滅をさらっと情報として出して、という所までとにかく2Bを主軸においておいて3周目でさっくり2Bを殺し、代わりにA2の話を入れつつ機械生命体の話を入れ込んでパスカル周りで絶望させてA2死亡エンド、4周目で9SがA2と同じ流れで絶望に身を任せて破滅するところを見せて、最終的に5周目で2B死亡・A2死亡・9S大破からの全員復活エンドというのが非常に良かったです。

 個人的にこの話の主人公は2Bと9SとA2ではなく「アンドロイド」という概念だと思っていて、この作品では魂のあり方を「情報の連続性と唯一性」という形で提示してくるんですよね。魂は唯物的なものではなく、1周目スタートのブラックボックス融合で一回本体が破壊されて2Bは連続性を持って立ち上がり9Sは「巻き戻った」形で帰ってくる、そして1周目エンディングでは汚染された9Sが「巻き戻る」事を選択した時にでもそれでは「今の君は」戻ってこない、というシーンが非常に象徴的です。しかしその後ネットワークに自我が再構成されてグッドエンドという形なんですが、これは「連続性」という意味では救われてないんですよね。厳密に言うと3周目のブラックボックス融合でもそうなんですが、「滅ぶ瞬間」が同期できない以上精神の連続性は担保できず、精神の連続性という意味だけでは1〜2週目の9Sは救われていないし5周目の2B・A2も救われていないんです。
 しかし「連続性・唯一性」という意味でいうと拠点ジャンプでもそうなんですが「精神のコア」がどこにあるかが明確で、精神のコアがバックアップされておりそれが戻されたら魂が戻った、という解釈でいうと全てハッピーエンドなので(2Bもウィルス汚染前のデータが戻ったという意味では魂が浄化されている)、この作品はそういうフォーカスで作られているんだと思います。

 まあ細かい突っ込みをするとA2のフィルターの話は「拠点ジャンプで本体変わるので不要では?」というツッコミや、先程書いた「精神の連続性」でいうと9Sも2BもA2も救われていないのに説明もなしにハッピー風に終わる部分だったりがありますのでアレなんですが、全体的には非常に良い話だと思います。

 悲しい部分でいうとパスカルのイベント後記憶をクリアするとパスカルの店で「子どものコア」が売りに出されるんですが、その前のイベントで「コアがないと復元ができない」と言っているので、逆説的に言うとパスカルが子供のコアを売る事で復元できるはずのたった一人の子供が救われない、という話があったりして、深いな、と思いました。恐怖を教える事で死なせてしまうという悲劇は素晴らしい題材だったと思います。

 個人的にはジャケ買いというか、2Bが非常に魅力的だったのが気になって購入したんですが、2Bの美しさ・強さ、9Sの賢さ・脆さ、A2の優しさ・悲しさがフォーカスされて非常に良い作品でした。
 基本的に女性主人公の作品で主人公とくっつく男性キャラはあまり好きじゃないんですが、9Sは2Bとうまく行って欲しいな、と素直に思えるキャラ作りだったのでエンディングもモヤモヤしないで見られました。
 欲を言うならA2の話はクエストじゃなくて3周目・4周目の本筋でやってほしいというのは有りましたがそこら編は作品作りの部分なのであまり深くツッコミはしません。

 続編を作る的な話が出ているので結構楽しみというか、PS5で出るならPS5と一緒に購入する事も要検討だな、と思います。まあ前作品のニーアレプリカントは「手を出さなくていいかな」程度なんですが、続編が良かったら中古で掘り起こして買ってくるかも知れません。

 久々に1本ゲームをクリアしたんですが、良い作品に出会えたものだと思っています。

 次はモンハンアイスボーンとポケモンソードなんですが、これらの作品は終わりがない作品なので「飽きるまでプレイ」なので、ちゃんと終わりどころのあるニーア オートマタは良かったな、と思います。まあポケモンソードはチャンピオン倒しておしまい、という方法があるのでそれで「終わり」でもいいかな、とは思うんですけどね。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也

 ガジェットとAppleとTRPGが大好きな中年男です。文章をとにかく書くのが好きなので毎日のように色々なブログで文章を打ちまくっています。もし何か心に引っかかるものがあれば私のTwitterをフォローして頂けると更新情報が流れます。